都立中高一貫校– tag –
-
作文
【親塾】保護者によるの作文添削の方法「基本編」【公立中高一貫校】
多くの公立中高一貫校は、受検で作文が出題されます。 作文とはいえ、実際には小論文。小学生が一人で上達するのなんて非常に難しいもの。 子どもが書いた作文は、他者(親塾の場合は保護者)による添削が必須と言えます。 でも、作文って私も苦手で・・ ... -
公立中高一貫校受検の特徴
塾なしで都立中高一貫校に進学した息子の中学生活。不安は実際どうだったか?紹介します
この記事でわかること ・塾で学ばずに都立中高一貫校に入学した場合、授業には付いていけるの?・中学でも親は併走するの? などなど 我が家の長男は、素人の私たちの親塾で都立中高一貫校に合格してくれました。 ただ、ひとつ心配が。塾で小学校の教科書... -
公立中高一貫校受検の特徴
【東京都立中高一貫校】学校HPの過去問ページ・市販の過去問題集リンクまとめ【千代田区立九段も】
この記事では、過去問題をお探しの方に向けて、下記のリンクをまとめています。 学校の公式サイトの過去問題 市販の過去問題集 ※市販の過去問題集は、2024年7月3日現在で販売、予約されているものを掲載しています。 今後も都度更新していきます。 ... -
お勉強の方法
【親塾】塾なし・自宅学習のための、予習シリーズの使い方【公立中高一貫校】
自宅学習には「予習シリーズ」が良いって聞くけど、ホント?どうやって使えばいいの? 我が家では、息子の公立中高一貫校受検を塾なし(親塾)でサポートしたのですが、その時に学習の中心に使っていたのが四谷大塚さんの予習シリーズでした。 結果は合格... -
公立中高一貫校受検の特徴
令和6年(2024年)東京都立中高一貫校の募集要綱を分かりやすくご紹介
この記事は、令和6年(2024年)の東京都立中高一貫各校の募集要項についてわかりやすくまとめたものです この記事を読むことで、下記がわかるようになります。 東京都立中高一貫校受検の特徴 学校ごとの受検の配点や特徴、独自問題など 各学校の配点や独自... -
4年生
【塾なし】公立中高一貫校の合格に向けた、小学4年生時の取り組み【親塾】
「中学受験は4年生から始まる」という言葉を、聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。 この記事では、 公立中高一貫校に受検するためには、4年生の時に何をすればいいの? について、 塾無し・親塾で息子を公立中高一貫校受検に合格させるこ...
1