勉強方法– tag –
-
【親塾】公立中高一貫校受検に向けて、5年生でやった勉強法【塾無し】
5年生というのは、受検まではまだまだ時間がある時期であり、それほど勉強に焦る必要はありません。 ですが、6年生の受検勉強に向けて、学力や勉強習慣を身に着けたい時期です。 都立中高一貫校に合格できた長男、3年生までは”クラスの3バカ”の一人とし... -
【中学受験】読解問題が苦手な息子・・やっと気づいた本当の理由と克服できた勉強法をご紹介【塾無し】
うちの子、どうしても読解問題が苦手。ぜんぜん点が取れないんだけど・・ よく分かります。。 我が家も息子は算数系男子。読解問題が壊滅的に苦手で、全く点数が取れませんでした。 公立中高一貫校の受検では作文が出るのですが、こんなに国語が苦手では、... -
【塾無し】お金も手間もかからない!公立中高一貫校受検する子に効果がある、簡単な「声がけ」とは?
この記事では、公立中高一貫校受検をする息子にむけて、ある簡単な「声掛け」をするだけで、合格への可能性が高まった体験談をご紹介します。 それはどんな声掛けだったのか。 最初に結論をお伝えしますと、 結論:子供に「学校の授業の大切さ」を理解させ...