公立中高一貫校– tag –
-
作文
【親塾】保護者によるの作文添削の方法「基本編」【公立中高一貫校】
多くの公立中高一貫校は、受検で作文が出題されます。 作文とはいえ、実際には小論文。小学生が一人で上達するのなんて非常に難しいもの。 子どもが書いた作文は、他者(親塾の場合は保護者)による添削が必須と言えます。 でも、作文って私も苦手で・・ ... -
低学年
【塾なし】低学年におすすめ!「教科書ワーク」の上手な使い方【公立中高一貫校】
この記事では、3年生までの低学年の子におすすめしたい参考書、教科書ワークの使い方をご紹介しています。 教科書ワークは、我が家のように「塾なし・親塾」で公立中高一貫校を目指すための準備にもとても有効で、重宝しています。 上手く使うことで学力の... -
公立中高一貫校受検の特徴
塾なしで都立中高一貫校に進学した息子の中学生活。不安は実際どうだったか?紹介します
この記事でわかること ・塾で学ばずに都立中高一貫校に入学した場合、授業には付いていけるの?・中学でも親は併走するの? などなど 我が家の長男は、素人の私たちの親塾で都立中高一貫校に合格してくれました。 ただ、ひとつ心配が。塾で小学校の教科書... -
公立中高一貫校受検の特徴
【東京都立中高一貫校】学校HPの過去問ページ・市販の過去問題集リンクまとめ【千代田区立九段も】
この記事では、過去問題をお探しの方に向けて、下記のリンクをまとめています。 学校の公式サイトの過去問題 市販の過去問題集 ※市販の過去問題集は、2024年7月3日現在で販売、予約されているものを掲載しています。 今後も都度更新していきます。 ... -
模試
実は適性検査型!?6年生になるまでに受けておきたい無料の日能研全国テスト
日能研の全国テスト、ネットで広告を見たけどどんな試験なの? 無料って聞いたんだけど、どんな問題が出るのかしら? 日能研全国テストについて、ざっくりと知りたい! この記事ではこのような方に向けて、無料で受けられる日能研さんの全国テストについて... -
低学年
【塾なし】公立中高一貫校受検、低学年や4・5年生時点で目指したい学力の目安をご紹介!
親塾、塾なしで公立中高一貫校受検を目指すご家庭では、 合格するためには、どれぐらい勉強させればいいの? 合格に必要な学力ってどれぐらいかしら? など、目安となる学力が分からなくて迷われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、親... -
国語
【親塾】読書が嫌いな子でも、文章読解が得意になる取組みのご紹介【中学受検】
うちの子、何度言っても全然読書しないのよね~。読解問題が解けないの、本を読んでいないからだろうな~ 読書は確かに、語彙や知識を増やしてくれます。 読書好きな子はほっといても一人で賢くなってくそうですが、本が嫌いな子って手にも取ってくれない... -
書籍などオススメ
【中学受験】子供を責めてしまう自分を変えたい!保護者におすすめの書籍4選
「また怒鳴ってしまった・・」 「また傷つけるようなことを言ってしまった」 「危機感のない姿にイライラしてしまう」 お子さまの中学受験をフォローしている保護者の方の中で、このような想いをせずにいる方は、いったいどれぐらいいらっしゃるのでしょう... -
お勉強の方法
【親塾】塾なし・自宅学習のための、予習シリーズの使い方【公立中高一貫校】
自宅学習には「予習シリーズ」が良いって聞くけど、ホント?どうやって使えばいいの? 我が家では、息子の公立中高一貫校受検を塾なし(親塾)でサポートしたのですが、その時に学習の中心に使っていたのが四谷大塚さんの予習シリーズでした。 結果は合格... -
公立中高一貫校受検の特徴
令和6年(2024年)東京都立中高一貫校の募集要綱を分かりやすくご紹介
この記事は、令和6年(2024年)の東京都立中高一貫各校の募集要項についてわかりやすくまとめたものです この記事を読むことで、下記がわかるようになります。 東京都立中高一貫校受検の特徴 学校ごとの受検の配点や特徴、独自問題など 各学校の配点や独自...