受験させたいけど、ウチは塾には通わせられないのよね・・。
だよね。とはいえ親が毎日教えるのも無理だし・・。
多くのご家庭においては、「親が勉強を教える」というハードルは非常に高いもの、ですよね・・。
「塾なし・親塾」で息子の公立中高一貫校受検をサポートした経験を紹介させていただいているこのブログですが、当然ですがそのような時間も気力も無い保護者の方が、大半であるはず。
実際に、親塾というのは、非常に難しいものです。
ただ、最近は塾なしというメリットを活かしつつも、家庭での勉強を安価に効果的にできるようなサービスが増えています。
最初に結論をお伝えするとそのサービスとは、コロナの影響で増えている「塾によるオンライン通信教育」です。
勉強面はそのようなサービスを利用して、親は子供の心と体や受験全般のサポートに集中する。このような方法がとれるのです。
この記事では、中学受験用のオンラインのサービスを使った親塾の負担の減らし方について、ご紹介します。
親塾の難しいところ
オンライン通信講座のメリットについてお伝えする前に、そもそもどのような点で親が勉強を教える「親塾」が難しいのか、経験者の視点からまとめさせてください。
この難しさを理解することで、オンライン通信教育のメリットを理解しやすくなるはずです。
しつこいですが・・親塾は難しい!
繰り返しになりますが、親塾について筆者はこのように考えています。
個人的には、「志望する中学校への合格を目指す」のであれば、親塾は推奨しません。
我が家も一通りやってみて感じたのですが、親塾って、本当に、本当に難しいからです。
中学受験の場合、まだ当事者は子供。通塾している場合であっても、そもそも親のサポートは必須です。
ではどのようなサポートが必要なのでしょうか。
中学受験で親に求められるサポートを、挙げてみましょう。
- 精神的なケアや身体のケア
- スケジュールや用紙の管理
- 通塾やお迎え、お弁当などのサポート
- 受験情報収集・志望校選定のサポート
これだけでも大変ですよね・・。
親塾が難しいのは、この上さらに「勉強を教える」も加わること。
「勉強を教える難しさ」とはどんなものでしょうか。筆者はおおきく二つあると感じています。
ひとつは、「毎日」時間と気力を消費して勉強を教えるという負担。
もうひとつは、中学受験問題の難しさゆえ、そもそも親が教えられない場合もあるのです。
「毎日」時間と気力を使う負担
どのパパさんもママさんも、社会人としての仕事や家事を抱え、毎日くたくたになっていらっしゃると思います。
そのうえで、さらに子供に勉強を教えるということは、その体に鞭を打って時間と気力を削って教えることになります。
無理に頑張ることで、一時的にそのような時間を作ることはできるかもしれません。でも、それを何カ月も何年も、迫りくる受験日のプレッシャーを感じながら毎日毎日続けることは、本当に難しいと思います。
ちなみに私の場合、環境的に恵まれていました。
ほぼ残業をしない仕事であったことと、コロナ以来ほとんど在宅勤務になったこと。そして妻と役割分担が上手くできたこと。
ラッキーでした・・。
もしこのうちのひとつでも欠けていたら、恐らく我が家も最後までは持たなかったと思います。
親塾の時間的・精神的な負担が厳しいこと。これが保護者の立場から考えた最大の難点といえるでしょう。
そもそも問題が難しい
そしてもうひとつ、親が教えるのが難しい理由があります。
小学生向けの試験とはいえ、中学受験の問題は本当に難しいためです。
問題の難しさに、親も解答が理解できないことも充分考えられます。
・・私もそうでした。
恥ずかしながら私は、予習シリーズ5年生算数の上巻の問題から、解答を見ても理解できない場合が増えました。もともと数学が苦手ということもありますが、中学受験用の特殊算数が理解できなくなったのです。
特に算数のような積み重ね系の教科は、参考書の解説も「ここまでは知っているはず」という前提で、その知識を使って解く方法を解説します。
「ここまでを知っている」はずの部分が分からないと、解説すら理解ができないのです。もちろん、以前の単元に戻ってなりなおせば教えられるかもしれませんが、じゃあどこを振り返ればよいのかもわからない。
こうなってしまうと、この先の単元は教えられなくなってしまいます。
私一人で親塾をやっていたら、この時点で「詰んで」いたと思います。。
我が家の場合、奇跡的に運が良かったのが、妻が理系で私よりもずっと頭が良かったことです。
妻は、私と同じく中学受験は経験していませんが、解説の理解ができました。そのため理系は妻にお願いすることで、なんとか親塾を継続できたのです(ちなみに私は作文担当)。
ただ、こんな都合の良い例は特殊ですよね。
もともと勉強が得意だったり好きだったりする保護者であれば良いのですが、勉強そのものの難しさで、親塾が途中で立ちいかなくなる場合もあるのです。
中学受験の問題は、難しい!
そのほかのフォローがおざなりになる
そして筆者の経験上、これがいちばんの問題です。
親が勉強を教える負担の大きさのため、本来親がするべきフォローがおざなりになってしまうことがあるのです。
さきほど、通塾であっても必要な親のフォローとして、以下を挙げていました。
- 精神的なケアや身体のケア
- スケジュールや用紙の管理
- 通塾やお迎え、お弁当などのサポート
- 受験情報収集・志望校選定のサポート
これらも本当に大変で、大事です。
ここにさらに「勉強を教える負担」が加わると(「③通塾やお迎え、お弁当などのサポート」は無くなりますが)、これらを徹底する余裕も無くなってしまう。
これが我が家の中学受検では、最悪の体験となりました。。
最悪の経験
恥ずかしながら、告白します。
我が家が本当にきつかったのは、①の「精神的なケア」でした。これをする余裕が私には無くなってしまい、家の中は最悪の空気が続いたのです・・。
ただでさえ6年生にもなると、子どもも反抗期を迎えて素直ではなくなります。毎日「ここが間違っている」などのダメ出しをする親に、反抗心も感じるでしょう。露骨に態度に出してきます。
そんな態度に、「子供のため」と必死に頑張っているつもりの親の側も、イライラが募ってしまうことに。効果的な勉強の方法を考える前に、ストレスをぶつけてしまうことが増えました。
本来は、目標を見上げている子供と同じ方向を向いて、後ろから背中を支えてあげるべき親のはずが、イライラを子供に向けてしまうことで、負のベクトルを親子で向け合っているような、生産性のない状態に陥ってしまったのです。
息子が6年生の時期の半分ぐらいは、ずっと家の中の空気が悪くて、本当に大変でした。
もちろん、息子はもっと辛かったでしょう。。
親として最も大切にするべき精神的なケアができないどころか、むしろ悪化させてしまったのは、ひとえに私のみじゅくさゆえ。
最悪の経験でした。
このように親塾は難しくて、勉強面だけでなく、負担の重さに子どもを精神的に追い詰めるような挙動をしてしまう危険がある。これも、親塾が難しい原因です。
こういったことを無くすためには、わたしたち親の成長も必要です。
ただしそれと共に、できるだけ「わたしたち親のの負担を減らす」取組みもまた、必要だったと感じています。
ここで役に立つのが、親塾の部分を外注すること。
実は、塾なしで勉強しながら親の負担を減らせる。そんな方法がこの数年で増えてきているのです。次は、いよいよ本題である中学受験塾による、オンライン通信講義についてご紹介します。
※参考までに、私自身が受験へ向き合う未熟さからどうにか自分を変えるために、いくつかの書籍から新しいマインドを学びました。それによって私の受験観は、(時間はかかりましたが)変わってくれたのです。これらの書籍ついては別に記事にしているので、ご興味があれば参考になさってください。
【中学受験】子供を責めてしまう自分を変えたい!保護者におすすめの書籍4選
塾なしのメリットと、親の負担減を両立させるオンライン塾
さてお待たせいたしました!
塾なしのご家庭で、自宅学習に有効な、中学受験塾が提供している「在宅で授業を受けられるネット通信教育」についてご紹介します。
コロナ以降、中学受験塾のオンライン通信教育が増えました。
通塾するよりも経済的な負担がかなり低く、それでいて質の高い講師による講義を受けられます。
もちろん塾への移動時間の負担などもなくて、「親塾」という負担を激減してくれます。
うまく利用できれば、勉強のことは子供本人が向き合って、親はそれ以外の部分フォローに時間と気力をかけられます。
私たちの言葉が、子供の心に火をつける。子供の頑張りを認めて、自己肯定感を高めてあげる。落ち込むようなときには、抱きしめる。
そのような私たちの愛を信頼を子どもも背中に感じて、不安無く加速していく。
塾なしだからこそ、親子で力を合わせて同じ目標に立ち向かう。
そんな理想的な「良い受験」ができる、きっかけになるかもしれません。
ではその重要なキーマンであるオンライン通信教育について、詳しくご紹介しますね。
オンライン通信教育のメリット
実際にネット通信教育を利用されている方に、詳しく伺ったことがあります。
その方は上の子が普通に通塾、下の子は通信教育を使っている方ですが、非常に多くのメリットを感じていらっしゃるようでした。
メリット1:人気・実力のある講師の講義を聞ける
これは、あまりご存知ないメリットかもしれません。
塾には、一流の人気講師がいます。本当にわかりやすくて、学力を上げてくれて、さらのい子供たちに学ぶことの楽しさまで教えてくれるような講師です。
このような人気と実力のある講師の講義を受けられること。これが通信教育のメリットです。
塾に通えば、そういう講師にも教えてもらえるんじゃないの?
とおもわれるかもしれません。ただ実は、塾に通っても人気・実力のある講師の講義を受けられるのは、「学力の高いクラスの子だけ」というケースがあるそうなのです。
難関学校への合格実績こそが塾の信頼に関わるため、実力のある講師は学力が高くて難関中学に合格できるクラスが担当になるのだとか。
ですが!
通信教育であれば、どこに住んでいてもそのような人気講師の講義を受けられるのです。
息子も以前、人気講師による塾の無料模試の解説動画を見た時に、
「めちゃくちゃわかりやすいし、面白い!」
「塾に通うと、こんなに面白く勉強できるんだ」
と言っていました。
親塾をしていた私は申し訳ない気持ちと共に、ちょっとだけ傷ついたのですが・・(笑)。
わかりやすく、ためになり、しかも勉強が楽しくなる。そんな講義が誰でも受けられるのは、とても大きなメリットです。
メリット2:通塾しなくてよい
塾なしのメリットの一つが、実際に塾に行く必要が無いということ。
塾に行かないって、何がメリットなの?
塾に行かなくてよい最大のメリットは、ずばり「時間」です!
単純に、塾への移動時間が不要ですよね。
その分勉強時間に割り当てたり、ゲームなど本人のリラックスする時間を作れたり、睡眠時間を増やすことも可能です。
さらに、長男の受検を振り返ると、通塾してないため自宅で勉強します。その合間に晩御飯を一緒に食べる時間があったことも、通塾なしで得られていた貴重な時間でした。
大変な受検勉強をしているひととき、一緒にYoutubeを観ながら家族でご飯を食べる時間を毎日持てていたのは、本当に良かったと思います。
通塾する時間以外にもメリットはあります。
例えば夜遅く子供が一人で帰る心配も無くなりますし、車での送り迎えも不要になります。弁当を作って持たせる大変さも不要となるんです。
メリット3:月謝がかなり安くなる
ネット通信教育は、通塾する場合と比べて、月謝はかなり安くなります。
例えば、ある全国展開の中学受験塾の月謝は、6年生時には5万円~7万円台かかります(4教科の場合)。相場としては、学年+1万円程度、と言われているそうです。
ですが同じ塾が行っている通信教育(おすすめとして後述します)では、「年間で」わずか4万円(税込)で講義動画をいくらでも見れるのです。
我が家のように経済的な理由で通塾できないようなご家庭であっても、このレベルであれば届くお宅も多いのではないでしょうか。
月謝が圧倒的に安い、それも通信教育のメリットです。
メリット4:いつでもどこでも何度でも、講義を受けられる
インターネットで講義の動画を見る学習方法になるため、パソコンやスマホなどを使って視聴します。
そのため、時間も場所も問わずに勉強ができること、これもまたメリットです。
さらに、理解できなかったところは、同じ動画を繰り返して見ることも可能。
場所も時間も問わないことで、家庭の都合に合わせて柔軟に受講できるのもよい点ですよね。
ネット通信教育のデメリット
ネット通信教育には、デメリットもあります。
デメリット1:個別の指導が受けられない
動画視聴のみの通信教育では、個別の質問などができません。
疑問点があった場合、塾に通っていれば質問を直接講師にできますよね。
また、子どもそれぞれの特長や状況に合わせたアドバイスもいただけるでしょう。
動画を見るだけなので、それができないのです。
そういった個別の指導を受けられないことも、ネット通信教育のデメリットひとつです。
デメリット2:学力が付いているのか、わからない
通信教育の動画は、受動的に見ているだけのものになりがちです。
そのため、内容が本当に理解できているのか、学力として身に付いているのかがわからないという点は問題です。
通塾していると、毎週テストがあって順位付けがあったり、学力の上下でクラスが変わったりと、学力の現状が分かる仕組みがあります。
実際に学力が上がるのかどうか、サービスごとに工夫はされていると思いますが、実際の学力向上につながっているのか、確認が必要です。
デメリット3:いい意味の「競争」ができない
通塾なしだった我が家でも感じていたのですが、通塾して一緒に勉強を頑張ったり切磋琢磨する競争相手ができません。
自分の学力面での立ち位置を客観的に知ったり、刺激を受けたりというのは、周囲の子と共に頑張ることで得られるものですよね。
我が家も、なかなか受験の日を実感できたり本番に向けた良い緊張感を高めたりということが無くて、淡々と毎日を過ごしてしまいました。
仲間からの刺激を受けられない、良い意味での競争を掻き立てられないというのは、デメリットと言えるかもしれません。
公立中高一貫校受検用はない
ここまで上げたサービスは、主に私立中学受験用です。
公立中高一貫校受検に向けての通信教育は、今のところよさそうなのは見つけられませんでした。
問題の答えが一つしかない問題が多い私立と違って、公立中高一貫校の適性検査は多様な解答があります。
残念ながら通信教育とは、相性が悪いかもしれません。
以上が、私が調べた結果のネット通信教育のメリットとデメリットでした。
さまざまなサービスを確認してみましたが、これらのメリットの良さを発揮しながら、デメリットの部分もしっかりとケアされている、おすすめのサービスがありましたので、ご紹介します。
おすすめは「東進オンライン学校」さん
コロナ以降、様々な塾がオンラインサービスを開始しました。
そのなかで比較をした結果、安さなどの通信教育のメリットを生かしながら、さらにこれまで動画講義として高い実績を上げた方法を取り入れていて、講師の質も高いという点でおすすめがあります。
このサイトのおすすめのサービスは「東進オンライン学校 小学部」さんでした。
【広告】
なぜ東進オンライン学校をおすすめするかというと、次の点が優れていたためです。
- 受講料が安い
- 実績のある講義動画システム
- 一流の講師陣
- テキストの購入は不要
- 定期的なテストで、理解の確認ができる
それぞれ、詳しくご紹介しますね。
受講料が安い
東進オンラインさんの受講料は、毎月の支払いと、12カ月分を一括で払うことで安くする二つの方法があります。
毎月払いの場合、小学3~6年生の場合は月々3,762円。
12カ月一括払いの場合は、最大39,336円(12で割ると、3,278円)。※いずれも税込み
通塾すると、「月謝」の目安で、「学年+1万円」などと言われます。
それに比べると「年間」で4万円弱なのですから、圧倒的に安く済むことが分かりますね。
実績のある講義動画システム
東進オンライン学校の「東進」とは、「東進ハイスクール」のことです。
「今でしょ!」で有名な林修先生などで有名なスクールですね。現役高校生向けの難関大学向け予備校で、運営している(株)ナガセさんは、中学受験では四谷大塚や早稲田塾などの教育事業を行っています。
この東進ハイスクールさんには、大きな特徴がふたつあります。
- 動画コンテンツを使った「講義」を行っている
- 現役での東大合格者数が、ナンバーワンであること
この特徴からわかるように、東大合格者数No1という国内最大級の実績のある講義動画コンテンツの技術を、中学受験に応用したのが東進オンライン学校なのです。
このグラフを見ると、圧倒的な現役東大合格者数ですね!
東進ハイスクールさんの「実績のある講義動画システム」で学べるのも、成果が期待できる点なのです。
一流の講師陣
通塾していてもなかなか受けられないトップレベルの講師の授業が、動画なのでいつでも視聴できます。
授業を担当するのは、日本中から選りすぐられた精鋭揃い。
日本最強の講師陣を自負する東進の人気実力講師陣、そしてオール四谷大塚の名物先生の中からエースが集結しています。
実績のある東進と四谷大塚がタッグを組んだからこそ実現できる、クオリティの高い講義の受講ができること。
これも非常に大きなメリットですね。
テキストの購入は不要
東進オンライン学校では、テキストを別途購入する必要がありません。
オンライン授業を受ける際に、PDF形式でダウンロードできるためです。
他の教材を購入する必要が無い点や、必要な時に直ぐにダウンロードできるのは便利ですよね。
定期的なテストで、理解の確認ができる
動画視聴による講義では、ほんとうに理解できているのだろうか?という不安がありますが、各講義動画の後にはその動画で習ったことの理解を確認する「確認テスト」があるので、その理解状況が分かります。
また「確認テスト」とは別に、毎月一度の「月例テスト」も行われます。「月例テスト」によって復習できることで、知識の定着を図れます。
各テストの結果は、本人と共に保護者も確認できるので、安心ですね。
このように、動画視聴による学習のデメリットともいえる「ほんとうに身になっているのか」も明確にわかる作りも、さすがは東進ハイスクールさんのノウハウを活かしたサービスであるな、と感じました。
塾なしのメリットを活かしながら親の負担を減らす方法として、東進オンライン学校さんのサービスをご紹介しました。
東進オンライン学校さんのサービスは、安価で講義の質も高い上に、シンプルなサービスになっていて、非常におすすめできると感じています。
いまのところ、14日間無料でお試し入会も可能です。動画形式なので、しっかりと確認できるはずです。
その期間に「うちには合わないな」と解約された場合は全額返金されるので、まずはその期間だけ試してみるのもよいでしょう。
その場合、下記の公式サイトから申し込んでみてください。
もう少し確認したい場合は、公式サイトから資料の申し込みも可能です。
\ 14日無料! /
勉強を教えるという負担を減らしてくれる
親塾の難しさ。
勉強を教えることや、時間がとられてしまいます。
ただ最も大きな難しさは、毎日勉強を教えることの時間と気力の負担の大きさゆえに、本来親としてフォローしてあげたい精神的なケアなどもおろそかになって、むしろ子供とぶつかり合う関係性になってしまう可能性があることです。
この記事ではその難しさを解決できる大きな手段として、最近増えてきた通信教育をご紹介しました。
通信教育には、次のようなメリットがあります。
その「勉強」の部分を安く頼ることで、塾なしのメリットを存分に活かしながら、質の良い学習ができること。
それが親の負担を減らしてくれて、本来するべき子供のフォローに力を発揮できること。
この記事では、筆者がいろいろと調べてみたうえで東進オンライン学校さんをおすすめしましたが、もしかしたらもっとご家庭に合うサービスがあるかもしれません。
親塾に不安を抱えているのであれば、ぜひ一度調べてみるのはいかがでしょうか。
質問などあればお気楽に!