公立中高一貫校受検– tag –
-
書籍などオススメ
【塾なし】自宅学習に超便利!ホワイトボードの使い方5選【親塾】
我が家の、親塾による公立中高一貫校受検で「これ無しには受からなかった」というものがいくつかありますが、その中の大きなシェアを占めているのが、ホワイトボードです。 ホワイトボードは「親塾」のための黒板代わりに勉強を教えるためにも、子どもに説... -
書籍などオススメ
自宅勉強に効果絶大!ホワイトボードの選び方。「ホーロータイプ」&「脚付きタイプ」がおすすめ
我が家では、子どもたちの受検勉強を塾なしでサポートしたのですが、自宅学習で親が勉強を教えるのにホワイトボードが非常に重宝しました。 というか、ホワイトボードは欠かせないもの!と言えるほど 家庭用のホワイトボードには、脚付きのものだけではな... -
親ができるサポート
【親塾】子供が前向きに計算問題を解くようになった促し方
この記事では、子供が自分から勉強したくなるような促し方をお伝えします。。 自分から勉強してほしいんですよね~ 公立中高一貫校に塾無しで合格した我が家の息子も、受検勉強を通じてずっと自ら進んでというわけには行きませんでした。でも、小さな自主... -
6年生
【塾なし】公立中高一貫校受検で合格できた6年生での取組み紹介【親塾】
親塾で公立中高一貫校受検に合格できた息子の、6年生の時の取り組みについてご紹介する記事です。 6年生の時は、本当にいろいろありました・・。 子どもの成長期による精神面の難しさ。最後の模試で成績が最底辺に落ちたこと。 お子さまも保護者も心が揺... -
公立中高一貫校受検の特徴
【公立中高一貫校】報告書って何?提出する手順と、得点を上げる具体的対策8選!
公立中高一貫校受検の用語の中に、報告書というものがありますが、 報告書って、よくわからないのよね〜。なんか点数とかあるの? という方も多いかと思います。 この記事では、報告書ってどういうものなのか?どうやったら報告書で点を取れるのかについて... -
5年生
【親塾】公立中高一貫校受検に向けて、5年生でやった勉強法【塾無し】
3年生までは”クラスの3バカ”の一人として君臨していた息子。 4年生から通塾無し・親塾で公立中高一貫校受検を目指し勉強を開始。少しずつ成績も上がってきました。 振り返ると5年生というのは、学力がさらに上がって受検への態勢が整った、とても重要... -
親ができるサポート
【中学受検(験)】ガチ勢保護者が考える、リビング学習のメリット・デメリット
リビング学習がイイって聞くけど、本当に効果あるの? 我が家の長男は、塾なしであったため、つまり自宅のリビングで勉強をしました。 いわゆるリビング学習で中学受検に合格をいただくことができました。 そこでこの記事では、中学受検(受験)でのリビン... -
親ができるサポート
カラーテスト、やりっぱなしじゃもったいない!公立中高一貫校受検への活用法
公立中高一貫校受検を考えていらっしゃる保護者の皆さま、こんにちは。 みなさんのお子さまは、学校のカラーテストでは点が取れていますか? カラーテストってなに?? いつも70点ぐらいは取れているみたい なんとなく取っておいて、学年終わる時に捨て... -
親ができるサポート
【塾無し】小学生の自宅学習で効果を上げるための取り組み5選【親塾】
うちの子、家で勉強しない! ムリにやらせても、集中しないし・・ よくわかります、そのお悩み・・。我が家も全く同じでした。 最終的に我が家は親塾でなんとか合格できましたが、小学生の子供に自宅で勉強させるにはちょっとした工夫が必要だと思っていま... -
親ができるサポート
【塾無し】公立中高一貫校受検では「習い事」は続けることをオススメする理由
お子さまが中学受験することを決めた場合、習い事との両立はできるのか?問題がありますよね。一般的には4年生や5、6年生に進級する時、あるいは6年生の夏休みが天王山などと言われますので、そこでいったん区切りをつけるご家庭も多いかと思われます...